2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

今月読んだ本

四人の署名 バスカヴィル家の犬 夢・出逢い・魔性 You May Die in My Show 魔剣天翔 Cockpit on Knife Edge 恋恋蓮歩の演習 A Sea of Deceits 六人の超音波科学者 Six Supersonic Scientists 捩れ屋敷の利鈍 The Riddle in Torsional Nest 朽ちる散る落ちる …

何かの管理のために

Redmineをローカルにインストールしました。 用途の割にちょっと大げさな気もしますが...。 公式ドキュメントがしっかりしているし色んな人のブログなどでもすぐ探せるので作業としてはかなり楽ですね。 Redmineのインストール 社内のはエクセルベースでしん…

Surface Pro3

わりとほしい。 4:3のWinタブを待っていた身としてはまさか3:2で来るとは思ってもいませんでした。 増税前にWinノートは新調してMBAも次の新型で買い替えを検討していたし、 新プランにするとむしろ高くなるdocomoガラケーもいい加減買い替えようと思ってい…

エッセンシャルWPF

を読みました。 WindowsFormsからWPFへとりあえず移行してみたけどいまいちハテナが頭に浮かぶしWPFを体系的に学びたい。 そんな思いで手に取りました。 序章の本書のこの文にあるように 本書は、アプリケーション開発者向けにかかれており、WPFのほとんどの…

プログラミングの基礎

を読み終わりました。 途中に小説や別の本を少しに挟んだため週末になってしまいました。 本書を読む前ではOcamlといえばF#の元のなった言語でしょ?程度の理解でしたが多少の理解と関数型言語の強さを実感することができました。 自分の能力から見て気にな…

プログラミングの基礎

17~19章まで。 色々と遊んでしまってサボってしまって間が開いてしまった。 メトロネットワーク問題の課題の重さ(時間がかかる的な意味での)が気になってくるところ。 理解が怪しい部分がある証拠ですね...。 シグネチャはなるほど確かにオブジェクト指向…

プログラミングの基礎

一つの区切りの16章まで。 これからはプログラミングの中級者と名乗ることとします。lsは読んだ事がないのでプログラマとは名乗れませんが。 15.6の最短距離最小の点の分離は同時にやる部分がちょっと怪しいですがひと通り問題も解いて進んできました。 (そ…

チーム開発実践入門

を読みました。 http://gihyo.jp/book/2014/978-4-7741-6428-1 現状の自社の開発環境にそこそこの不満があったけど上を説得出来る材料もなかったのでその理由作りの一つとして手を取りました。 理論面というよりは各ツールを組み合わせ効率的な開発の流れを…

JacksonでDateをパースしたら日付がずれた

なぜか1日ずれておかしいと思っていたけどTImezoneが原因。 @JsonFormat( shape=Shape.STRING, pattern="yyyy-MM-dd", timezone="Asia/Tokyo") private Date d; Jackson FAQ: Date Handling ログに出してるのが変換前ですっかり勘違いしてしまった。

今月読んだ本

もとい先月読んだ本 夏を殺す少女 緑衣の女 Xの悲劇 緋色の研究 黒猫の三角 Delta in the Darkness 人形式モナリザ Shape of Things Human 月は幽咽のデバイス The sound Walks When the Moon Talks 技術書の割合が増えたため小説は少なめ。 だけど相変わら…